今日のキッズマート事業で子供たちの笑顔に癒されたかとゅーん☆です。
昨日は女性部の地区連絡協議会の交流事業がありました~
男鹿市商工会・河辺雄和商工会・湖東3町商工会と潟上市商工会の4商工会の交流事業になります。
そしてなんと、今年は当商工会が幹事商工会なのであります。
この日のために、女性部担当のトモティとアズサマと準備を進めてきたのであります。
なんと、31名のご一行様での交流会になります。
【テーマ:愛しやの郷で癒しツアー☆】
潟上の癒しの場所やことを体験していただきたく、内容を組みました。
①小玉醸造・ブルーホール見学
②老舗佃煮屋さん見学(千田佐市商店さん、佐藤食品さん)
③天王温泉くららにてお食事
④香りの講習会「香りで心をゆたかに毎日を~アロマコロジー戦略~」
パレアンヌ 代表 中田邦子氏
ではでは、まずは①小玉醸造さまより↓
とても蒸し暑い日で、でも皆さんちゃんと説明を聞きますよ。
蔵の中はお味噌のいい匂いが・・・♪
お味噌の調合の配分を教えてください!
なんて方もいらっしゃいましたね~(笑)さすがに企業秘密とのことです。
さてさて、今度はブルーホールに移動です!
今はナショナル ジオグラフィック展が開催されているんですよ。
ブルーホールは2009年11月にオープンし、酒蔵の雰囲気を維持しつつ、まるで深海を漂うかのような素敵な海の空間が広がっているんですよ。
今は、その中に愛くるしい動物展が開催されており、思わず欲しくなるような素敵な写真がたくさん展示してあります。
お見せできないのが残念っ!!
そしてブルーホールの売店にはこんなグッズもあるんですよ~
ぜひ、みなさんもこの雰囲気に癒されてみてはいかがでしょうか。
続きまして②老舗佃煮屋さん見学であります。
ここで千田佐市商店さんと佐藤食品さんの2班に分かれます。
かとゅーん☆は佐藤食品さんの見学であります。
今日の説明をしてくださるのは、社長の佐藤忠廣様と息子さんの賢一様でいらっしゃいます。
とても感じのよい社長とイケメンの息子さんに女性部員は感激であります!
こうした工場見学は初めて!という佐藤食品さんでしたが、お忙しい中にも関わらず快くご協力して頂きました。
感謝感謝であります。
工場の中もとてもキレイでお邪魔するのが悪いくらいでした。
そして甘く香ばしい佃煮のいい香りがします。
(おなかが減ってきました・・・)
見てください、このわかさぎちゃんがキレイに並べられた様子っ!!
とてもきれいですよね~
これが↓できたてほやほやの「わかさぎからあげ」であります。
試食もさせていただき、出来立てのおいしいことったら!!
さらには休憩もさせたいただき、またここで試食タイムなのであります。
地元の女性部員も「この佃煮初めて食べるわぁー、おいっしいっっ!!」
と大感激でした。
至れり尽くせりで、本当にありがとうございました!
千田佐市商店チームも、大満足でみなさん見学をなさったようです。
地元企業の協力あっての今回の研修旅行であります。
おもてなしの心を感じ、女性部員も見学できてよかったぁ~とおしゃっていました。
では、後半の部はまた次回にします。
なんと、とてもお美しい中田先生の登場であります!
皆さん、乞うご期待です☆
では×②、かとゅーんでしたァ~
わかさぎのからあげ見事・・・美しい!
こんなにきれいに並べられたら、絶対おいしいに決まってる。☆
説明なしにわかる あの佃煮の香り・・・。
試食出来たら間違いなく買っちゃうなぁ。
食べ物専属担当のかとゅーん様 とてもおいしい企画ですね。
にかぽっこりくま様
そうです、「食べ物専属担当のかとゅーん」と呼んでください!
ちなみに今はまっている佃煮は”くるみ白魚”です。
くるみの食感と甘じょっぱいタレと白魚が絡み合って、パクパク食べてしまいます!
きっと食通のにかぽっこり様も大好きになること間違いなしでしょう~。
これからどんどん潟上市のおいしいものをお届けしますよゥ☆
夕方にこの手の写真は・・・ヤバイね。 反則!!!
基本的に揚げ物関係ダメなんですよ。見たらすぐ喰いたくなるんです!
だからこの体系になったのかも・・・。
かとゅーん様がはまってるんだっったら、無条件にうまいはず!
いつか食べれる機会があることを信じて・・・・・・ずっと待ちます。(笑い)