ここ愛しやの郷「潟上市」の春間近情報の第5弾です。
第1弾(4/12現在)はこちら→
第2弾(4/19現在)はこちら→
第3弾(4/20現在)はこちら→
第4弾(4/21現在)はこちら→
ついに、ついに待ちに待った桜が咲き始めました。
まだまだ一輪二輪の寂しい咲き方ですが、
これを契機にお天気とともに一斉に咲き出すのももう間近でしょう。
♪春よこい♪早く来い♪♪
潟上市商工会サイトへ
ここ愛しやの郷「潟上市」の春間近情報の第5弾です。
第1弾(4/12現在)はこちら→
第2弾(4/19現在)はこちら→
第3弾(4/20現在)はこちら→
第4弾(4/21現在)はこちら→
ついに、ついに待ちに待った桜が咲き始めました。
まだまだ一輪二輪の寂しい咲き方ですが、
これを契機にお天気とともに一斉に咲き出すのももう間近でしょう。
♪春よこい♪早く来い♪♪
潟上市商工会サイトへ
お久しぶりです。 記録でみると 桜の開花具合が一目でわかりますね。こちら にかほ市は寒い中でも今が満開です。あいにく「桜祭り」は18日に終わってしまいましたが・・・。
にかぽっこりくま様
コメントをお寄せくださりありがとうございます。
同じ秋田県でも桜前線には大きな開きがあることを実感します。
それにしても、はっきりしないお天気で困ったものですね、今年の春は。。。
いよいよ以前紹介した「出前商店街」が来週から振興会設立に向けて動き出します。何とか高齢者の足も(バス)手配でき登録事業所30店舗でスタートします。
にかぽっこりくまsamaへ
ご無沙汰いたしております!
お元気でしたでしょうかァ~、ワタクシ事ですが仕事で東京へ行っておりました。
中国の富裕層だと思われる人の多さに、この国が乗っ取られるのではないかと切実と感じたものです。
今年のさくら祭はいかがでしたか??
去年のことを思い出して懐かしく、そして楽しかったなァと思い出していました☆
今年もポップコーンの神は舞い降りたでしょうか(笑)一番弟子としてご協力できずにすみませんでした。。。
さて×②、「出前商店街」ですがいよいよ本格的に動き出しましたね!
30店舗もの加盟店だなんてすごいじゃないですかっっ!!
高齢者用にバスの手配もできただなんてすごい協力体制ですね。
新たな取り組みでここまで進めるのにもきっとご難儀してきたことと思います。
これからがますます楽しみですね☆
何と出前商店街振興会の会長になってしまいました。本日設立総会がありました。30店舗のうち出席事業所は18店舗でしたが、活発な意見がでてきて結構な議論が出来たと思います。中にはサービス品の提供を申し出るところもありとても、ありがたく思いました。会員のやる気が感じられ、これは絶対に成功すると感じています。当日は「かとゅーん」様もぜひ視察に来てください。テレビ 新聞各社取材に来る予定になってます。その前に一度魁新報にはしょうかいされますが・・・。
相変わらず忙しい毎日のようですね。「SHIN」とも仲良くやってますか?
にかぽっこりくまsamaへ
おぉーーーっ!会長とは!!
にかぽっこりくまsamaの企画なのできっと思い描くように着々と進んでいくのでしょうね。
第1回目の開催はいつ行うのでしょうか??
どこで×②??
これからどうやってお客さんにも会員さんにも周知していくのか、また地域を巻き込んでいくのかが鍵となりますね。
商工会のHPやブログも活用してどんどんPRをしていったらいいと思いますよ♪
小さなこだまが、こだまを呼び、やがて大きなこだまとなるように祈っております。
記念すべき第1回目は 象潟地区の上郷生活改善センターという所で行います。事前に自治会を通じてその地域だけ用のチラシを配ってもらい さらに周辺の地域のお客様をバス(象潟合同タクシーに手配)で送迎します。ここは元町から鳥海山へ向かって行くと右手にありますが、正面には鳥海山がすぐ近くに見える所です。ロケーションとしては最高!。すぐ近くには奈曾の白滝があるので「かとゅーん」様も行った事があるはずです。
続いて第2回目は同じく象潟地区の小砂川の自治会館で6月2日に行います。いづれも時間は午前11時~午後1時までの2時間です。