潟上市の「道の駅てんのう」に新たに観光スポットがお目見えしました。
今回は、潟上の新しい観光拠点をキムカズがご紹介します。
目印は、(言うまでもなく皆さんご存知かもしれませんが。。。汗)
ご存知「天王グリーンランド」内にあるのです。
ここ天王グリーンランドには、
「温泉」あり、「展望タワー」あり、大きな大きな芝公園あり、
さらにさらに「サッカー場」も「グラウンドゴルフ場」もあり…、
ここで楽しく過ごす家族の休日は、きっとお父さんの株を上げること間違いなし!
そんな場所なんです。
ここです!ここです!!このたび新たにオープンした「食菜館くらら」。
背景には展望タワーもあり、なかなかのシチュエーションでしょ。
ここ「食菜館くらら」は、農林水産省の農山漁村活性化プロジェクト支援交付金を受けて建築されたもので、
平成23年4月30日にオープンしました。
施設は木造平屋建てで、新鮮な野菜・果実・加工品等を販売する直売所をはじめ、
新鮮な魚介類を販売する海産物売場『地魚工房えがわ』、
地場産物を取り扱ったレストラン『なっぱ・はうす』や加工室を兼ね備えた施設となっています。
潟上には江川漁港から水揚げされる新鮮なお魚がたくさんあります。
例えば、「ふぐ」。
潟上沖の漁場は、ふぐの産卵場所としては日本の北限に位置しているのです。
だから「北限のふぐ」の産地なのです。
そんな新鮮なお魚の揃う潟上市。
当然、ここ「食菜館くらら」でも美味しいお魚を召し上げっていただけます。
「グリーンランド丼」「岩ガキ丼」・・・どうです?美味しそうでしょ!
さてさて、前置きが長くなりましたがこれが「食菜館くらら」の館内です。
地場産野菜や佃煮、お酒にお菓子・・・
そして、石川理紀之助翁のつながりで縁のある「宮崎県都城市」の特産品も揃っています。
また、加工所も備わっており、
ここではお菓子を作ってましたよ~。
そこで、私キムカズが買い求めましたのが、これっ。
枝豆で作ったプリン「豆でだぷりん」です。
デザインがなかなかかわいいですね。
これで150円。どうです?安いでしょ?!
ぜひぜひ一度召し上がって欲しい一品です。
そしてもう一つ買いました。
「マカロン」。
これ食べてみてびっくり!味噌味なんです!!
これも150円。ぜひぜひ召し上がってみてくださいね。
このようにたくさんの美味しいものが揃っている「食菜館くらら」。
ぜひ一度、皆さんもお運びいただき、潟上のお気に入りの味を見つけて欲しいなぁ~~って思います。
潟上市商工会サイト
ケノーベルからリンクのご案内(2011/05/16 09:36)
都城市エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちし…