商工会の「緑のカーテン運動」。
今日でゴーヤくんは9週目(63日)を迎えました。
ちょうど2カ月経過ってとこですね。
商工会が「トトロの森」と化してきました。
窓一面にゴーヤくん達の葉っぱ・葉っぱ・・・♪
そして、黄色の小さな、とても可憐な花・はな・・・♪♪
そして、そして、たわわに実った「ゴーヤの実」・実・・・♪♪♪
事務所の中ら眺める商工会「トトロの森」はこんな感じ。
トトロの森を背中に背負ったN課長のデスクは、そこだけ日陰となり、
見た目だけで涼しげ。商工会「緑のカーテン」計画は順調に推移しています。
そして、事務所内から眺めるゴーヤの実。
それでは、このゴーヤの実の身長を測定しましょう。
17㎝や、15㎝など大きささまざまなゴーヤの実がたくさんなっています。
その数・・・「15個は軽くある」というのが、献身的な水やりでおなじみのコッシーCNの見解。
たくさん実ったゴーヤの実達の中でも、ひときわ大きいのがこちら。
本日二度目の登場ですが、その身長、な・なんとの「17㎝」のBig Boy!!
そうしていたら、コッシーCN曰く「太さも測ったら?」とのこと。
そっかー!!ということで、早速太さを測定。
太さ最大では「6㎝」を記録!
・・・ところで、身長を測定していて、
すぐさま太さを測定とは・・・、
なんか、年に一度の健康診断を思い出したキムカズでした。
ウェスト廻りを測定するメタボ診断。やだよねぇ~~~泣
こちらは番外編のプランターの植物たち。
それでは、ゴーヤくん達の成長記録を一週間ごとに追ってみましょう。
6月8日 「植えた直後」がこちら⇒
↓↓
1週間後の6月15日現在こちら⇒
↓↓
2週間経過6月22日現在こちら⇒
↓↓
3週間経過6月29日現在こちら⇒
↓↓
4週間経過7月 6日現在こちら⇒
↓↓
5週間経過7月13日現在こちら⇒
↓↓
6週間経過7月20日現在こちら⇒
↓↓
7週間経過7月27日現在こちら⇒
↓↓
8週間経過8月 3日現在こちら⇒
↓↓
9週間経過8月10日現在こちら⇒
お盆も近づく、子どもたちは夏休みの8月、真っ盛り!
11月3日(文化の日)の実施する「石川理紀之助翁検定」も募集開始となりました。
キムカズは、これから夏休み突入までの間、全県を回れるだけ廻って、
石川翁検定の募集活動営業にいそしむ毎日を送ります。
皆さ~ん、暑い日が続きますが、夏バテせず、
元気に、明るく、エネルギッシュに、酷暑を乗り切りましょう!!
潟上市商工会サイト
すごい!
全体像はわかりませんが、ゴーヤくん達(?)が育ってるところは確実に「トトロの森」状態ですね。写真で見た感じでも「涼しげ」で空気も「澄んでいる」ように見えます。
ゴーヤも「細い」「太い」といろいろあるようで、人間社会と同じなんですね。
見た目は悪くても せめて中身だけは「りっぱ」になりたいもんですが・・・。
にかぽっくりくま様
ここ「トトロの森」一帯だけは、確かに涼しさを実感できる場所ですよ。特に、水やりをした後などは気化熱というのでしょうか、居心地goodですよ。
ゴーヤもいろいろ。人間もいろいろ。・・・小学校で習った歌「花のメルヘン」の一節
♪大きな花さん聞いとくれ たとえ一人ぼっちでも
僕には心の太陽が いつもかがやいてる♪
を思い出しました。
私も、小さな花さんのような心を持っていたいな。そうありたいな。。。