「 ラブ・レター・フローム~ カぁナダぁぁーーー あなたの居ないひとり旅です~ ♪ 」
まるさ商店さんに先程行ってきたら、店頭入口の目玉野菜コーナーでこの曲が流れていました。
ワタクシ その年代のものではありませんが、でもサビくらいならわかる!
思わずその場で口ずさんで、帰りの車ではそこだけぐるぐるリピートでした。
事務所に戻り ミキティにラブレター・フロム・カナダわかりますか?
と聞いたら、それ「カナダからの手紙」だと。
これはカナダじゃなきゃだめだったんだろうか?とか思ってしまいます。
きっとカナダへ行った時の思い出を思い起こしての歌なのでしょうね。
歌って聞くと、その時の時代とか自分が何をしていたかなど思い浮かんできませんか。
さてさて、そんな思わず足を止めて口ずさんでしまう懐メロの流れる
「まるさ商店」様の今日のおすすめ商品紹介です。
じゃんっ!!
こちら惣菜の「ピーマンの肉詰め」です。
かとゅーん☆が佐々木社長様と話していたら出来上がってきました~!
出来たてほっかほかでとってもいいにおいがします。
2コで100円ですよー、安いっっ!!
たくさんピーマンを仕入れることができたから、手間暇をかけておいしくなるように作りましたよ、と惣菜のおばちゃんが教えてくれました。
すぐ売り切れるようですよ!
大きな大きなピーマンにたっくさんのお肉の餡が入っています。
箸でもちあげてもずっしりとした嬉しい重さです。
とーーっても美味しいっ!売り切れるのも納得のおいしさです。上手だな~とぺロりと食べてしまいました。
そして、お野菜コーナーを見たら、なんとミニトマトがこんなにたっくさん入って38円ですよ!
破格です!!
そして、以前 秋田魁新報にも掲載された100円のお刺身になにやらワクワクな仕掛けをしたようですよ。
そう、佐々木社長様は潟上3スマイル☆プロジェクトのセミナーに参加しており、先日 講師である綿貫有二先生の巡回指導を受けました。
初めて訪れて、なおかつ短時間の内にこれだけの改善のアドバイスをしてくれる綿貫先生の指導力は素晴らしいなぁと思いました。
かとゅーん☆もとても勉強になります。
そしてすぐさま、行動に移せる佐々木社長のフットワークの軽さも素晴らしい。
そして、その際にナイスアイディアがひらめいたようです。
100円お刺身でじゅうぶん嬉しいのに、なんとなんと当たりくじまでついちゃいました!
これが当たりくじだよ!と見せてくださいました。
すごいっっ!!先週の金曜に話していたことが既に実行されている!
アイスを買って当たりがでると未だに嬉しいじゃないですか。
そのワクワク感ををお刺身で味わうことができるんです。
お買い物をするわくわく感が増しますよね~
これからどんな仕掛けがされていくのか楽しみですね。
ぜひ、皆さんも立ち寄ってみてくださいね、かとゅーん☆でしたァ (๑→ܫ←๑)
ALL Rights Reserved.Copyrights.潟上市商工会@kato.
カナダからの手紙・・・平尾昌晃のいやらしい歌い方とかletterの発音がネイティブな感じなのとか、さすがにかとゅーん☆知らないでしょ(笑)
私もその年代か?と言えば微妙だけど。
懐メロかかってるまるさ商店さんステキよね~。
あぁ、ピーマンの肉詰め買いに行こうっと♪
meg☆さま
まるさ商店さんでピーマンの肉付め買えましたか~??
超おいしかったですよ!
また食べたいですっ!!
以前、meg☆さまが車の中で課題曲を決めて歌っていると言っていましたよね~。
課題はクリアしましたか?
どんな曲が課題なのか気になります(笑)
花火満喫されているようですねー、いつもブログ見ていますよ♪