9月5日(月)
今日の魁新報の5面に、潟上市の佃煮屋さんの老舗「佐藤食品」さんが製造している、
「磯のり白魚」が取り上げられていました。
八郎潟産の白魚をから揚げし、磯のりを加えた一品。
韓国料理に使われるエゴマ油を隠し味に使っているから、
普段あまり味わう機会のないような、新鮮な美味しさを実感いただけます。
工場長の佐藤賢一さん談「おやつや酒のつまみに最適。新鮮な白魚をいつでも楽しんでほしい。」
アルミパック入り(45g)400円。
カップ容器入り(50g)367円。
お求めは、道の駅昭和「ブルーメッセあきた」のほか、東京の県のアンテナショップ「あきた美彩館」などで販売中。
そこで、キムカズは早速「磯のり白魚」を求めにブルーメッセあきたへ。。。
事務所で職員のみんなにおすそ分けしながら、感想を語り合います。
「美味しい味付け」「海苔がいいっ!」・・・
なかなかな好評です。
皆さんもぜひ一度、八郎潟産のシラウオを使用した、
佐藤食品の「磯のり白魚」をお召し上がりください。
・・・そういえば、佐藤食品さんはほかにも面白い商品開発してるんですよ!
その代表が・・・ズバリ「わかチョコ」。
巷でも、ネット上でも、話題沸騰の逸品。
こちらもぜひ是非のお奨め品です!!
そのほかにも、伝統食品「佃煮」がたくさん揃ってる、潟上に遊びにおいで!!
それじゃ、へばね~~(またね~~)
潟上市商工会サイト
紹介して頂き、ありがとうございます♪
磯のり白魚は職人自信作です(^^)
新聞に載るとやっぱり嬉しいですね!
結構紙面の前の方に載っていたので、中々見つかりませんでした(^^;
わかチョコも冬に向けてリニューアルできたらと考えています。
どうせ創るなら面白い商品がいいですね!
カクチョウの佃煮様
コメントをお寄せいただきありがとうございます。
職人自信作の「磯のり白魚」なんですね。この商品に限らず、商品の一つ一つに丁寧な思いを注いで作られている佃煮。お客様にはこの職人の思いの一端も感じながら召し上がっていただけると、一層美味しさが違うんでしょうね。
ところで、「わかチョコ」のリニューアルを検討中なんですかっ?!キムカズ的には相当楽しみにしてますからねぇ~~!!笑