今年は潟上市企業30社での出店となった「スマイル☆マーケット夏」。どのようにマーケット会場が作られていったのか、気になるその裏側を一挙公開しましょう。
かとゅーん☆です (๑→ܫ←๑)
天気予報は雨マーク。でも朝8時には小雨が降りつつも、かなり蒸し暑い。このままお天気が持ってくれることを願わんばかりでした。
集合時間の8時30分前からは続々とスマイル店の皆さんが準備に訪れました。この日の一番乗りは、我が商工会のO部長。かとゅーん☆と綿貫先生が8時くらいに到着した際には既に、公用車の荷物を抱えてスタンバイ済みでした。素晴らしい。
今年は天王グリーンランドの3箇所に各コーナーを設置します。まずはメイン会場となる食菜館くららの交流ロビーづくり。皆さん積極的に準備に携わってくれてありがたかったです。そうしないと10時開店には間違いなく間に合いませんでした。
そして、朝から汗だくとなり頑張ったのが、商工会のニューフェイス☆ニシコリ!30社のすだれを会場にセッティングします。高身長ゆえにあてがわれてしまった仕事です。かなり大変だったと思います。アズアズさんとのベストコンビで進めてもらいました。これは10時の開店ギリギリまでかかった作業でした。
こちらは会場の正面入口にテント1張りをセッティングします。
イケメンぞろいのスマイルメンバーの男性陣がテキパキと動いてくれていました。なんて、頼もしい!みんなが協力して、会場全体のブースをつくっていく様子に相互扶助の精神とはこのことだなぁと感じておりました。
続きまして、3つめのコーナーとなるキラ★星館。こちらは体験コーナーがメインとなります。
こうしてスマイル店の皆さまのブースは着々と準備が進められていきました。
思いのほか、すだれ設置に時間を取られ、やばい、商工会ブースの準備が!!とあたふたしながら、お菓子つかみどりコーナーとすだれコンテストの準備をしておりました。
そう、今回のスマイル☆マーケットにはなんと!お花があがったんです!!
綿貫先生ありがとうございます!!東京の青山から買ってきて下さったようです。スマイル☆マーケットらしいひまわりです。かわいい ♪ 次回は花輪があがるといいなぁ~。
時にして、あっという間に9時50分。
全社でキラ★星館へ集合します。
綿貫先生の挨拶が今日のスマイル☆マーケットについて、みんなの士気を鼓舞してくださいました。まずは出店する自分たちが笑顔で楽しむこと、そしてその笑顔をお客様にも波及させていくこと。今日一日をお客さまと一緒に楽しみましょう。
そして、僭越ではございますが・・・かとゅーん☆から円陣の発生を切らせてもらいました。
中学校の部活依頼の声かけでした。運動部のキャプテンだったので、あの時はなんて声かけしてたっけなぁなんて思い返していました。大人になってもみんなでこうして円陣を組むなんて、なんだかワクワクしますよね。青春って感じに気分が高まるのでした。
そして、綿貫先生からはスマイルメンバーに用意されていたものが。
スマイル☆マーケット専用のリストバンドです。スマイルマーケットカラーの黄色に青字です。これ、鉄則です。
ますます気分があがりますよね。先生のこうしたちょっとしたサプライズが嬉しいですよね。さぁ、いよいよスマイル☆マーケット2014夏がスタートです。
皆さま、ようこそスマイル☆マーケットへ ♪
次回もお楽しみに~ かとゅーん☆でしたぁ (๑→ܫ←๑)