昨日は昭和地区にある、かねちょう様で職員の送別会がありました。
いつもはどうサプライズしようかと策を練っている側だったのですが、今夜は送られる側でした。
もし、私がいなくなるようなことがあったら、その時の送別会はかねちょうにしてほしいと1年前からアズアズさんとマイルドに託していたのでした。
それくらいここのお寿司が好きです。そして何を食べてもおいしい。
カニなんてとまらないよね。カニみそも大好きです。
幹事はアズアズさんとミキティ。
この2人がいいと局長にお願いしたのでした。
そして余興では
①アズアズさんといとーさんの柔道対決
②345さんのランニングマン
③アズアズさんとマイルドのラッスンゴレライ
④局長の「はいてますから~」
がみたいとお願いしました。
特に①の柔道対決は、いとーさんに一生のお願いだからやってほしいと。
思うに、送られる側なのに注文するなんてですよね。
かなり楽しみにしていました。
司会のアズアズさん、
開始早々6分で泣き出してしまいました。。。
すみません、司会に向いてなくてと。
気持ちよく送りだしたいんですけど、でも悲しくてと。
泣きだしからスタート!?と思ったのですが
気持ちがありがたいですよね。
自分のために泣いてくれるんですよ。
ありがたい。
そうしているうちにおいしそうなお料理が。
天然ブリやぷっりっぷりのタコ。
今日だけはカニ嫌いだからと、いとーさんがカニを半分分け与えてくれました。
アズアズさんや345さんからもエビどうぞ!と。
うれしい。カニもエビも好きなので嬉しい。
送られる側のみちこさんと私からも挨拶を。
そして職員ひとりひとりからお礼のお言葉を頂戴しました。
次第に345さんが涙。それから涙が涙へと連鎖し。
私は本当に職員に恵まれていたと思います。
やりたいことはやらせてもらえたし
出来ないことがあればみんなが協力してくれ支えてくれました。
決して自分一人だけでできた仕事はなかったと思います。
そして1日たりとて仕事に行きたくないと思う日はありませんでした。
それくらい楽しかったし、充実していました。
毎日色んなことがあって、理不尽に思えることもあったけど
でも事務所では笑ってばかりいた気がします。
ここ潟上市に赴任して5年半。
何か足跡を残せてこれただろうかと。
「県連は何かしてくれるわけじゃないけど、でも1つだけいいことをしてくれた。それはかとーさんを潟上市に派遣してくれたこと。何にもない、商店街もどんどんすたれて行く中で、自分一人がんばったところで何にもならないだろうと思っていたこの街を、かとーさんは変えようとスマイル事業を立ち上げてくれた。潟上市の名前をたくさん広めてくれた。事業者も自ら動き出そうとしている。かとーさんはどこに出しても恥ずかしくない職員なんです。」
号泣しながらそう言ってくれた職員がいました。
そう、アズアズさん。
涙が出ちゃうよね。
何か特別な事が出来たわけではないけれど、一人でもそう思ってくれたのなら救われた気がしました。
そう言ってもらえて私は幸せです。
スマイルはここで積み上げてきた私の1番の仕事です。
後にも先にもこんなに力を入れた仕事はありませんでした。
私の精一杯でした。
だからスマイルで知り合えた会員の皆さんのことは、やはり特別な存在でした。
自分の中の大切な時間という命をけずって向き合ってきた人たちですから。
スマイル事業に参加してくれたことを大変嬉しく思っています。
出会えてよかった大切な人たちです。
いとーさんからは、県北で一緒だった頃からの思いをこめて花束を頂きました。
その時から狙っていたベー、いどー君!とまわりから声があがったりして面白かったです。でも全然そんなんじゃないですから(笑)
帰りの最終電車。
いとーさんとこれまでのことを振り返ったりして、おだやかな時間でした。
かとーさんの節目節目に自分は立ち合っている気がすると言っていました。私が1番最初に赴任した森吉町、その隣の合川町にいとーさんがいて、事務所にアイスを買って遊びに来てくれたりしていましたからね。面倒見のいいお兄さんって感じでした。
色んな人に出会って支えられて今に繋がっています。
感謝しきれません。
幹事のアズアズさんとミキティ。素晴らしい送別会をありがとうございました。
今まで見てきた中で1番の送別会でした。
また明日もがんばろう、そう思えるのでした。
かとゅーん☆でしたァ(๑→ܫ←๑)