『いやー、最高に面白いセミナーだったぁ!!参加したみんながそう思ったと思うよ!』
と、スマイル☆マーケットに参加した受講生が課題を持参してくれました。
この方、セミナーが好きで色んなものに参加したけれども、今回のがとても面白かったと。
あぁ、よかったぁ、さすが綿貫先生!と思うのでした。かとゅーん☆です (๑→ܫ←๑)
秋田味商様のブログにも当日の様子が掲載されていました。リンクも貼って頂きありがとうございます。
どうですか?皆様、進んでいますか??着々と提出が増えてきておりますよ。
6月12日(木)16時までに提出をお願いします。
実は今回、かとゅーん☆も商工会のPRチラシを作ってみよう~と思い・・・思い返したら2年前に作成していたことを思い出しました!
じゃん!こちらです。
(注)こちらはデモです。うさぎさんが記帳を行っているわけではありません。
でもそれ以外はすべて事実です。
チラシって作るのも、見るのも好きです。何を伝えたいのか、どんな人がターゲットなのか、落とし所はどこなのか、色は使いすぎていないか、見やすいか、ターゲットの手に取るような内容になっているのか、などなど。たかがチラシ、いえ、されどチラシなのです。頭の中をちゃんと整理しないと、この紙1枚では伝えきれないことでしょう。
みんなの目に留まるようにでは、誰も振り向きませんからね。これは前回の講座でお話しにありましたよね。
お客様は自分を見てほしいのですから、「そこのあなた」の呼び掛けでは振り向かないのです。
かとゅーん☆なんて、よくスーパーで話しかけられるのですが「そこのお姉さん」なんて言われても振り向きません。
最近では「若いのにお買い物なんてエライわね」なんて、60代後半と思われるおばちゃんに声をかけられました。。。
一体何歳に見えているんだろうかと。そんなおかしなことが多いので、ちょっとやそっとじゃ振り向きません。
あ、脱線してしまいましたが、つまりは「そこのピンクのカバンを持った女性の方」、これなら、あれ自分かも?と思います。
ターゲットを絞るってこういうことです。何度も言いますが、お客様はお客様と見られたいのですから。
さて、皆様がどんなチラシを作ってくるか楽しみです。
今日も朝からフルパワーで暑かったですね。
今朝の我が事務所のやり取りをちょっとだけご紹介。
アズアズさんに暑くないですか?暑くないですか?と連呼すると、「暑い」と。でも、かとゅーん☆さんは涼しげですよ。と言うので、我も暑いと・・・。我が事務所、エアコンの電源が外にあり、誰かが草むらの中を通ってスイッチを入れに行かないといけないのです。誰が行くか・・・かとゅーん☆はダントツで蚊に刺されやすいので、私じゃ無理だと話すと・・・だから何度も暑くないですかって私に聞いたんですねーとアズアズさん。。。そんな訳じゃないのよ~(笑)
じゃぁ、代わりに私が蚊に刺されてもいいってことですね、ひどいよ、かとゅーん☆さん、と言いながらも、スイッチを押しに行ってくれたアズアズさん。ありがとうー!おかげ様で事務効率が2%くらいはあがったんじゃないかと思います。
では、また明日~かとゅーん☆でしたァ (๑→ܫ←๑)